by MIKI Yoshihito
今日は新潟で2歳重賞、新潟2歳ステークスが行われます。
まだまだ戦歴の浅い若駒のレースだけに難しい要素がありますが、またそれが面白いところでもありますね。
美浦の馬が多い中、1番人気になりそうなのは栗東のハープスター。
新馬ですごい脚を使った馬ですね。
新潟2歳ステークスの傾向とハープスターのマイナス材料
新潟2歳ステークスの展望時にまとめたことなんですが、このレースで重要になるのは、
- 前走の上がり順位
- 前走のコース
上がりは速い方が良くて、ハープスターは当然のように上がり1位。
ちなみにハープスターの新馬では34.5の上がりだったんですが、上がり2位の馬は35.0。実に0.5秒の差。以下にすごい脚だったかがわかりますね。
だからこれだけ人気に推されるのもわかります。
で、問題は前走のコース。
新潟2歳ステークスでは滞在馬の成績がよく、前走でも新潟を使っている馬が中心。
まだまだ幼い馬だけに輸送がマイナスになるんです。
輸送には気を配る松田厩舎だけに問題は他の厩舎に比べて少ないのかもしれませんが減点材料として考えています。
新潟2歳ステークスの予想
新潟2歳ステークスの予想印はこちら
本命はマイネグラディア。
前走のダリア賞は道中から外を回る競馬。それでも鋭く追い込んで2着は評価できます。
上がりタイムも1位ですし、前走新潟も満たしています。
対抗はマイネグラディアと同じダリア賞で4着だったアポロスターズ。
ダリア賞では直線のコース取りに手間取って、少し脚を余すようなレース。あれがスムーズなら…と感じさせる内容でした。
マイルが良いかどうかと言われると微妙な部分もありますが、ダリア賞の内容からはこなしても不思議はないと見ます。
父アポロキングダムというマイナー種牡馬なのも魅力w
3番手はまたまたダリア賞からディスティニーラブ。
この馬も直線前が開かず、強引にコースを開けに行って3着。
プラスに転じる要素はあると見ました。
未勝利戦の脚が良かったダウトレスとダリア賞では今一歩切れが及ばなかったもののジリジリと伸びたユールドゥーが抑え。
余力があればハープスターも抑え。
競馬新聞を買うのは高くてもったいないけど、ネットの馬柱ではデータ不足だと感じませんか。
KLAN.jpは無料なのに競馬新聞並のデータ量の馬柱が使えます。しかも自分好みにカスタマイズまでできるんです。
無骨だけどシンプルデザインで見やすいので僕も毎週お世話になっています。
登録はこちら→無料の競馬予想データベース【KLAN.jp】