ヴィルシーナ復活でしたね。ボクはヴィクトリアマイルの当日にノーザンホースパークのハーフマラソンに出てきました。ちょっと風が強かったけど気持よく走れました。ウインドインハーヘアとかデルタブルースにも会ってきたよ。
さて今週はオークス。ハープスターが2冠目を賭けて走るんですが、まあ結論から言っちゃうと勝つのはこの馬以外は考えにくいなあ。相手探しになりそう。そんなオークスですが、過去のレースからの傾向とボクなりの考察をまとめてみました。
オークスは桜花賞馬は基本的に「買い」

ここ5年の桜花賞馬の成績は2−1−0−2。着外2度はいずれも4着ですから、かなり高いレベルで安定していて桜花賞馬はオークスでは「買い」といっていいくらいの成績だと思います。まあ、当然人気にもなるわけですからどう買うのかが重要になってくるわけですが。
今年の桜花賞馬はハープスター。この馬はまず一つ抜けていると思うんで、過去のデータからしても盤石だと思います。
今年のオークスは2〜3着争いが激しくなる
桜花賞2着でハープスターに勝ったことがあるレッドリヴェールはダービー挑戦になってオークスの2〜3着争いが一気に激しくなったと個人的には感じてます。
桜花賞組についで実績があるのがオークストライアル・フローラステークス組。今年のフローラステークスは「持ってる」血統のサングレアルが勝ちました。
ただ、オークストライアル組で連対しているのは先行馬のほうがやや多いです。サングレアルは差し・追込型だからどちらかと言えば危険な感じがします。人気にもなるだろうし。
面白いのはブランネージュの方かなーと思ってます。馬場的にも先行馬の方が有利になりそうな感じだと思いますしね。
不安なのはシンボリクリスエス産駒の牝馬ってことでしょうかw
ハープスター本命は不動だと思うんで、相手関係は絞りたいところ。
ブランネージュの他はヌーヴォレコルトあたりは買えそう。バウンスシャッセも面白いと思います。
競馬新聞を買うのは高くてもったいないけど、ネットの馬柱ではデータ不足だと感じませんか。
KLAN.jpは無料なのに競馬新聞並のデータ量の馬柱が使えます。しかも自分好みにカスタマイズまでできるんです。
無骨だけどシンプルデザインで見やすいので僕も毎週お世話になっています。
登録はこちら→無料の競馬予想データベース【KLAN.jp】